ゼータプラス 筆塗りがうまくできない。

こんばんは、zbokです。

当初の予定では、エアブラシで白い部分を塗ってから、エナメル塗料の筆塗りで赤い部分を塗り分ける予定でしたが、、

エアブラシで塗った部分と筆で塗った部分を比較すると

筆塗りのムラが気になって、気になって。。

何回重ねても、色ムラが消えてくれませんし、

そのうち筆塗りの部分の塗膜が厚くなりすぎてぼったした感じになってしまったり、

はみ出た部分を溶剤で拭き取ろうとしても、なかなかにじみが取れてくれなかったりと、

やっちまったな状況になってしまい、

結局、今日筆で塗った部分をすべてエナメル溶剤で拭き取りました。

そして、

エアブラシで赤い部分を塗り直したのが写真の状態です。

DSC03016

DSC03018

DSC03020

はじめからこうすればよかったのですが、

マスキングが大変そうだったので、塗る面積もわずかだしエナメル塗料の筆塗り分けでなんとかなるかなぁっと甘い考えを持ったのが間違いででした。

ちなみに、

ひざ関節とビームライフルの動力パイプも同様にエナメル塗料の塗り分けがうまくいかず、拭き取りました。

これらはは、マスキング処理も難しそうなので、どうしようか悩んでいます。

一旦、切り離すか、、、

塗り分けるのをあきらめるか、、

DSC03029

あとは、

順調に作業は進んでいます。

DSC03021

DSC03022

DSC03027

尾翼、いい感じになりました。


ゼータプラス マスキング

DSC02996

こんばんは、zbokです。

今夜はマスキングをしていきます。

使う道具は、マスキングテープ各種、ピンセット、デザインナイフです。

DSC02998

DSC02999

DSC03000

頭部の耳当て部を塗り分けます。

DSC03002

DSC03003

おしりガードの下の部分を塗り分けます。

DSC03004

DSC03005

羽の上部を塗り分けます。

DSC03008

DSC03009

先に塗っておいた、ダクト内部のグレーをマスキングします。

これらのパーツは、エアブラシで塗装しました。

DSC03012

DSC03013

モノアイは、周囲だけマスキングテープを貼って、筆で塗りました。

最後に、エナメル塗料でモノアイの周囲の黒を塗ります。


ゼータプラス 塗装作業、入りまぁす!!(アムロ風)

DSC02986

DSC02991

タイトルに深い意味はありません。。

今回は、

ホワイトとブラックを基調にした、シナンジュ・スタインカラーで塗ってみました。

ゼータプラス・スタインみたいな。

DSC02992

マスキングによる塗りわけが必要なパーツだけ、乾燥機に入れました。

あとのパーツは自然乾燥中です。