ズゴック、大好きです。
それでは、
記念すべきSimpleシリーズ第1弾の制作開始です。
腕の蛇腹部分ですが、黒いパーツは少しはめ込みがキツイです。
最後まではめ込んだつもりでも、ちゃんとはまっていない可能性がありますので注意します。
はめ込みが不十分だと完成したときに蛇腹の間隔が変わってきます。
左右のパーツではめ込み具合が同じになっているか確認してから瞬間接着剤で固定しました。
足首の関節パーツですが、こういう目立たない箇所の合わせ目の処理は省略します。
簡素化です。
しかし、合わせたパーツにのちのち隙間ができるのは面白くないので、ABS用接着剤を接続ピンに塗ってしっかりと貼り合わせておきます。
この辺は、処理しておいたほうがいいでしょう。
【Zbol-Simple】シリーズのルールにおいても、処理すべき合わせ目です。
あとは、
腰回りと腕回りも合わせ目を同様に処理しておきます。
クローの付け根部分ですが、ゲート処理の際にうっかりナイフでえぐってしまっていたので、黒い瞬間接着剤で補修しました。
曲面部分は、ヤスリだけで削って修正しようとすると面がゆがみやすいので無理に削らないほうがいいでしょう。
ズゴックのゲート処理の一番の難所です。
慎重に丁寧に切り離して、ゲート跡を処理していきます。
ここで、
うっかりやっちゃいました。。。
モノアイは社外のメタルシールで済まそうかと思っていましたが、、、
まぁ、
ピンバイスで削孔するだけでしたし、すでに経験済みの改修でほとんど時間もかかっていませんし。
手間のかからないプチ改修までならOKとしますか。
今回の一番の迷いどころです。
前回の制作では、胸のダクトパーツを切断・分解の後ハメ加工をして胴体の合わせ目を処理しましたが、
今回は、、
ダクト部分のマスキングなんて簡単でしょ!?
なんで前回は、無駄に難しいことをわざわざしたのだろうか、、、
たぶん、
あの頃は、きれいにマスキング処理する自信がなかったのでしょう。
とくに丸い部分など。
今の私なら、ここは迷わずマスキングの方法をとります。
ここまでの制作時間、、約5時間。
一気にガンプラ制作を楽しみました。
次回は、
合わせ目処理の仕上げをしてパーツ洗浄です。
こんばんは、zbokです。
本日は、合わせ目処理を仕上げていきます。
今回のズゴックは、400番と600番のペーパーで仕上げていきます。
写真は400番で荒っと削った状態です。
よく見るとモールドの凹み部分にも接着剤がはみ出ているので、きれいに処理します。
ハセガワツールのモデリングチゼルです。
モデリングチゼルは、いろいろとかゆい所に手が届く的な工具ですので、あると便利です。
600番のペーパーで仕上げた状態です。
塗装の下地処理に1000番のサフを吹きますので、600番のペーパー仕上げても磨きキズは埋まるはずです。
削り終わったら、最後にブラシで削りカスを掃除してきます。
塗装前には、超音波洗浄機で洗いますが、ブラシをかけといたほうが間違いないです。
※私の持っている超音波洗浄機の性能的に
腰回りです。
合わせ目はきれいに処理されました。
肩の部分ですこしパーツの面が合ってなかったので、黒い瞬間接着剤で処理します。
瞬間接着剤系と瞬着硬化スプレーの組合せは作業時間を大幅に短縮できるのでおススメです。
細かい凹凸も丁寧にヤスリがけ。
サーフェイサーチェックしてみないと分かりませんが、
今回の下地処理はかなり自信あります。
サーフェイサーを吹くのが楽しみです。
下地処理が終わりましたので、パーツ洗浄を行います。
パーツ洗浄の際には、中性洗剤はちょこっと足してパーツに付着していると思われる手の脂も分解洗浄しておきます。
油汚れには中性洗剤です。
洗剤をつかっているので、すすぎは流水に当てながら十分に行います。
最後は、山善のガンプラ乾燥機で乾燥させます。
どうも、Zbokです。
なんじゃこりゃ、、
確かにペーパーできれいに削ったはずのに、、、
もう一度、修正。
腕の合わせ目部分も処理が不十分でした。
っていうか、
合わせ目処理したパーツは全滅でした。
それでも、
ゲート処理のみのパーツは、ほぼ一発で仕上がっています。
ゲートの処理、少しうまくなりました。
手間ヒマ惜しまず、もう一度ズゴック風呂です。
風呂上りに異変を発見。
これは、、
こんなところにペーパーを当てた覚えがないので、
超音波洗浄機の振動で塗膜が剥がれた可能性が高いです。。
いろいろな原因が考えられますが、
一番可能性の高い原因は、、
最近の高い湿度のせいでしょうか。
たしかに塗装作業を終えると、水抜きのボトルの水が溜まり具合が雨の日に塗装したときよりも溜まっています。
水抜きボトルと水抜きフィルターを使っていますので、直接に水が噴いて出ということはないのですが、エアには水分が含まれていて塗料の食い付きに影響が出ているのかも知れません。
このようなことが続くようであれば、何か対策を考えなくてはいけません。
今晩は、Zbokです。
下地処理が完了しましたので塗装に入っていきます。
フレキシブル・ベロウズ・リムとは、、、
コイツのことです。
組立説明書より
公国軍の水陸両用MSに特徴的な装備。通常型MSのマニピュレーターと違い、自由度の高い複数の関節で構成されている。機種によっては伸縮して、より抵抗の少ない航行形態をとれるものもある。
だ、そうです。
黒い柿ピーです。
インテークは後ハメ加工をしなかったので、先に塗ってマスキングします。
丸いインテーク部のマスキングテープの加工にはサークルカッターをつかいます。
このサークルカッターは、1.5mmから10cmまで任意の大きさの円を切断することができます。
まずはノギスでインテークのサイズを測って、
そのサイズ/2にサークルカッターの刃幅を合わせるのですが、、
写真を見ても分かるように、一発で決まることはないです。
切り方がうまくないというのもありますが、サークルカッターの精度がわるくなかななか理想のサイズになってくれません。
0.何mmの調整は、切って合わせるしかないです。
ちなみに、
精度というのは、スライド構造部分のパーツにクリアランスがありすぎて、スライドパーツがグラグラするという構造的問題です。
この構造では0.何mmの微調整は難しいです。
まぁ、
それでも何回か挑戦していれば、
そのうち理想の大きさの円を切り取ることができますので、サークルカッターは便利な工具の1つです。
それでは、
次回からは本体の塗装に入っていきます。
ちなみに、、
このズゴックの配属先は、ジャブロー偵察部隊の予定です。
な、、
アムロではないレイ 『てめぇのズゴックは何色だぁぁぁ!!』
きれいに塗れました。
写真で見ると、丸いマスキングテープが少し小さかったみたいです。
マスキングテープを剥がしてみて目立つようでしたら、リタッチで補修します。
下地塗装完了。
こりずにまたコレです。
前作の迷彩ズゴックは、2色迷彩だったので、今回は3色迷彩に挑戦してみます。
ザクカラーの緑に染まったズゴックです。
これはこれでいい感じですが、、
ここからさらに、
マスキングテープをびぃーっと貼って、
3色迷彩です。
パソコンの故障で記事がたまっているので、一気にいきます!!
緑ぃズゴックからの~、、、茶色ズゴックです。
これはこれでいい感じですが、、
マスキングテープを剥がしていくと、、
2色迷彩ズゴックからの~、
3色迷彩ズゴックです。
今回は、改修無しですので塗装に力を入れてみました。
クローは、根本部分をマスキングしてクローと付け根で塗り分けました。
フレキシブル・ベロウズ・リムは、マスキングテープをサークルカッターで円状に加工してマスキング処理をします。
同じくマスキング処理で塗り分けます。
基本塗装が終わりましたので、仕上げの作業に入っていきます。
まずは、スミイレからです。
スミイレのついで、エナメル塗料のシルバーでビーム砲の銃口などを部分塗装しました。
頭部のミサイルも弾頭部分を赤色で塗りました。
装甲の裏側などの見える部分は、エナメル塗料のジャーマングレーで塗りました。
続いて、デカールを貼っていきます。
デカールは、ところどころ効果的な場所のみ10点ほど貼りました。
続きまして、
モノアイの仕上げ作業です。
HIQPARTSのメタルシールを下地は貼ってから、クリアレンズを貼り付けました。
この組み合わせは、かなり光ります。
これで仕上げ作業はすべて完了です。
最後に、
つや消しクリアでコートして完成です。
ちなみに、
クリアコート、すでに終わっています。
次回は、
完成となります。
お楽しみに。
最終組み立ては、パーツの開き予防のために接着剤で固定していきます。
例えば、足回りの装甲パーツなど。
このとき塗装部分に接着剤が付着すると一発で塗装を溶かすので超警戒態勢で作業に挑みます。
それでは、
ジャブロー偵察部隊迷彩カラーズゴックの完成です。
あとは、
かっこいいポーズの完成写真の撮影です。
撮影は後ほど。
お楽しみに。
このズゴックは制作開始が7月3日ですので、計13日で完成することができました。
改修・改造をしてじっくりと制作するのもいいのですが、
丁寧な基本工作のみでサクサク制作していくガンプラもすごく楽しいです。
今後は、このシンプルシリーズがメインになりそうです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは、次回制作記をお楽しみに。
-PR-
HGUC 1/144 MSM-07 ズゴック (機動戦士ガンダム)
ズゴックで画像検索していたらたどり着きました
お洒落さと無骨さとユニークさが混ざり合ったような格好良さですね!(ᵔᴥᵔ)
良いですね!
丁寧な解説ありがとうございます!
とても参考になります!
画像検索でお邪魔しました。とても参考になりました。ありがとうございます。