日本駆逐艦 綾波を作ってみました。

DSC06919

こんにちは、ZBOKです。
艦船模型の制作は、今回が人生初めてとなります。
昔から戦艦等には興味があったのですが、スケールモデルへの敷居が高く製作には躊躇しておりました。
しかし、
この度はとあるアニメの視聴により艦船模型の制作を決意した所存であります。

それでは、製作を開始します。

DSC06872

このキットは、ウォーターラインシリーズの初期の頃のキットで相当古いキットみたいです。

DSC06875

まずは船体の接着からです。
船体がそらないよう定規に固定しながら行いました。

DSC06876

合わせ目の処理には、溶きパテを使用しました。
ヤスリで成形して、サーフェイサーを吹いて処理の状況の確認と下地処理を行いました。

DSC06879

先に船体色の軍艦色を塗装してから、マスキングをして艦底の赤色を塗装しました。

DSC06880

DSC06881

DSC06882

塗装した細かいパーツを組み立てていきます。
このような細かいパーツはランナーにつけたまま塗装して、最後にゲート跡を筆でリタッチするという方法が楽です。

DSC06883

DSC06884

艦載艇や主砲のカバーの白色の部分塗装を行います。

DSC06885

DSC06888

DSC06887

面相筆で、丁寧に塗りわけました。

DSC06890

DSC06892

DSC06893

DSC06894

DSC06895

DSC06896

DSC06897

DSC06898

DSC06899

これで船体の組み立ては完了です。
古いキットでディテールがショボイと言われてますが、ガンプラにはない精密感があります。

DSC06902

続いて、スミイレをしていきます。
モールド箇所に流し込んでいき、溶剤を染み込ませた筆で拭き取りながらスミをボカシていきます。
スミは雨だれ方向を意識しながらボカシました。

続いて、空中線を少し張ってみました。
空中線には、メタルリギングという別パーツを使用しました。
メタルリギング0.1号は、太さ0.06mmの金属線です。

最後に付属のスライドマークを貼って完成です。

DSC06908

DSC06909

DSC06911

DSC06912

DSC06913

DSC06915

DSC06918

DSC06919

DSC06920

DSC06922

DSC06923

DSC06924

DSC06926

完成です。
初めての艦船模型でしたが、製作していてすごく楽しかったです。
ただ、
箱絵とキットではいろいろと形状が違うのが気になりました。
今回は素組みでしたが、艦船模型というのは、そういう部分をこだわっていくのが楽しみかたのひとつなのかなと感じました。
他の製作例を見てみると、エッチングパーツで手すりやディテールを再現している完成品は、超絶にかっこよかったです。
このキットも側面の窓などをを再現してちょっと手を加えてやればもっと精密な仕上がりになったと思います。
なんだか、これをきっかけに
艦船模型にハマりそうな予感が。。

次回の記事をお楽しみに。

DSC07209

DSC07207

DSC07206

DSC07204

DSC07203

DSC07202

DSC07201

DSC07200

DSC07199

DSC07198

DSC07197

DSC07196

DSC07194

DSC07191

DSC07190

DSC07187

-PR-
タミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ No.405 1/700 日本海軍 駆逐艦 綾波 31405


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。